ホールでピアノ演奏を聴くと、後ろまで音色が伸びてよく響いている人と、
あまり響いてない人といます。
教えてもいないのに、初めから出来ている人もたまにいますが、
本当は、より良い音で、小さい音でもよく響く音を出したいのでしたら
脱力法をしっかり習得すると、舞台で演奏する度に音の伸びが変わってくると思います。
私はよく師匠から「崖から落ちそうで崖っぷちにつかまっている人の指」
くらいの握力でピアノを弾くと、その直後脱力できるようになる、と
教えられました。
ハノンなどでフォルテで脱力が可能になってくると、次第にピアノ、
ピアニッシモでもよく伸びる音が出せるようになるはずです。
でも2,3年はその事を意識して練習に取り入れてほしいですね。
あらかわ音楽教室 七里スタジオでは月、水、木と「美しく伸びる音色~脱力レッスン」
を実施しています。1レッスン単位で申し込み出来ますので、
ご興味ある方は、お問い合わせ下さい♪
講師 / 荒川 智子
レッスン料金 / 1レッスン45分 3,780円
*さいたま市 見沼区の
ピアノ教室、バイオリン教室、リトミック教室*
♡ あらかわ音楽教室 七里スタジオ
埼玉県さいたま市見沼区大谷1730-1
tel.090-7173-2234
*さいたま市 緑区の
ピアノ教室、リトミック教室*
♡ あらかわ音楽教室 原山スタジオ
埼玉県さいたま市緑区原山2丁目21-17 立石ビル1F
tel.090-7173-2234